2025.09.29
3月に 産後ケアシンポジウム2025を共同開催させていただいたご縁で、7月某日に神奈川県助産師会の会長 岡本登美子氏が運営されている[ウパウパハウス岡本助産院]の施設見学にお邪魔してきました(内科の萩原医師・心療内科の西村医師と助産師3名で行ってきました!)
ウパウパハウスさんは助産院だけでなく、産後ケア・訪問看護・保育園と まさに長期的な母児ケアにパワフルに携わっておいででした。それぞれの施設を拝見し お話を伺って パワーをいただいて帰って来ました!
川崎市では、産後ケアの事前登録を妊娠32週以降の妊婦さんがスマートホンで行うことができ、出産後に「退院したら速やかに産後ケアを利用したい!」と思った場合にも同様にスマートホンで申し込みを行えるのだそうです。産後、予期せずピンチに遭遇する方も少なくないので、手軽に登録できるシステムが県内全域に拡がっていくことを期待します。川崎にお住まいの方も多く出産されますので、情報提供していきたいと思います♪