当院のご案内

神奈川県立こども医療
センターの概要について

神奈川県での周産期医療(妊娠・分娩・胎児・新生児の医療)の中心的な施設です。

1970年のこども医療センター設立時に、未熟児新生児病棟が設置されました。1992年には日本の小児病院のなかで最初に産科が設置され、ひとつの施設で周産期医療を完結するさきがけとなりました。

2019年にはNICU(新生児特定集中治療室)病棟、新生児病棟、母性病棟、MFICU病棟のリニューアルを行い、家族を中心としたファミリーセンタードケアなど、医療・ケアともに最先端の周産期医療を担っています。

新生児科、産科、内科(母性)の3つの科の医師、看護師、さらに小児系各科(循環器内科、心臓血管外科、外科、脳神経外科、遺伝科など)がひとつのチームとして、ハイリスク妊娠の妊産婦さんと赤ちゃんを全力で支えます。

神奈川県立こども医療センター全体についての情報やアクセスなどはこちらをご覧ください。

周産期医療部門の理念

医療を必要とするお母さんと赤ちゃんとご家族に
こころを寄せて、
今と未来を応援します。

基本方針

  • 連携の周産期医療
    産科・内科・新生児科・様々な専門小児科に関わる医療・福祉など多職種で構成された成育連携チームで、妊娠中から出産・退院後に至るまでお母さんと赤ちゃんの一貫した医療を提案します。
  • 最先端の周産期医療
    国内有数規模の周産期医療施設として、人材を結集し、最新の高度医療機器を活用した最先端、かつ最良の医療で後遺症の少ない救命を目指します。
  • テーラーメイドの周産期医療
    赤ちゃんの状態に合わせて、ご家族の希望に真摯に耳を傾け、それぞれのご家族がよりよいと思える医療を、ともに考えます。
  • ファミリーセンタードケアの周産期医療
    お母さんと赤ちゃんの治療だけでなく、赤ちゃんを含めたご家族全体を支え、一緒に過ごす時間を大切にします。
  • 未来のための周産期医療
    少子化のなかでみらいによりよい周産期医療を届けるために、人材育成と研究開発に努めます。

周産期医療部門の
役割について

より良いお産になるように。

妊娠中に切迫早産や前期破水などになられた妊婦妊産婦さんに転院していただき、より良い状態でのお産になるよう、お母さんの治療を行い、赤ちゃんを迎えるための治療準備を整えます。

お産には新生児科医が立ちあい、早産・低出生体重児で出生した赤ちゃんにお誕生の直後から適切な治療を行います。

NICU(新生児特定集中治療室)でご家族とともにケアを進め、退院や地域の病院への転院をめざします。退院後も長期的なフォローアップを行います。

長期的な
治療とケアをします。

妊娠中にお腹の赤ちゃんに先天的な病気などが疑われる場合に、詳しい検査を行います。

検査結果をご家族と共有し、わかりやすく十分な説明を行います。お誕生の直後から専門医による適切な治療を受け、長期的な治療とケアにつなげます。

適切な治療を行います。

一般産科施設で早産・低出生体重児や新生児仮死のお子様が生まれたときは、新生児科医と保育器を搭載した救急車が出動し、産科施設で初期治療を開始し、当センターNICU(新生児特定集中治療室)に搬送して適切な治療を行います。

専任の認定遺伝カウンセラーが
担当します。

先天的なご病気や遺伝子が関係するご病気のあるお子様、ご家族のためのカウンセリング部門「新しい命のためのサポートセンター」で、専任の認定遺伝カウンセラーが今後の妊娠に向けたカウンセリングを行い、また出生前診断に関する情報提供などを行います。

交通案内
24時間直通